NEW INFORMATION
- 2018.4.23
-
第186回松戸市陸上競技記録会中学生大会終了
第186回記録会への多くの御参加を頂き、ありがとうございました。
(平成30年 4月21日(土) 開催)
初夏の爽やかな一日で、シーズン開幕に相応しい天候となりました。
競技は順調に進行し、タイムテーブル通りに終了できました。
速報の決勝一覧表です。
女子決勝PDF
男子決勝PDF
なお、全競技記録一覧を希望の方は、郵送します。
(全競技記録を(公財)日本陸連へ公認申請しますが、
現在記録の全点検中なので 数日後の送付となる事をご承知おき下さい。)
競技会名・送付先氏名・住所を記入したものと、
発行送付手数料500円分の切手を同封し
〒270-2241 松戸市松戸新田121-405
蓑津 潤 宛 まで送付してください。
次回第187回松戸市陸上競技記録会中学生大会は、
6月16日(土)・17日(日)、です。
申し込み期間は、
5月25日(金)~6月7日(木)の2週間です。
- 2018.4.16
-
第186回記録会について
第186回松戸市陸上競技記録会の プロ編が終了しました。
(平成30年 4月21日(土) 開催)
今回も多くの御参加を頂き、感謝しております。
競技順序時間・競技注意事項です。
競技順序時間PDF
競技注意事項PDF
会場開門時間は、7時00分~です。
この時間以前の集合は、園路通行(散歩等)に支障をきたします。
また、今回の競技会も参加校・数が多く、できるだけ多くの方に
競技場内での待機・応援を公平にお願いし、待機場所を
お互い譲り合う等御協力をお願いします。
なお、競技場周回路は、アップ用に確保してください。
受付時間は、7時05分~です。
参加団体受付は上記時間より開始します。
なお、競技注意事項については、下記の一部内容が従来との変更点です。
競技者の安全確保・競技力を充分に発揮する円滑な競技進行
及び公正で正確な記録処理を目指していますで、ご協力下さい。
*不正スタートについて
*リレー競技について
*記録について
なお、ご父兄の応援は、公共交通機関をご利用ください。
当日は他の競技も開催されている関係で、駐車場がほぼ満杯状態です。
松戸運動公園での他競技運営にも支障をきたしますのでご協力ください。
- 2018.4.13
-
第186回松戸市陸上競技記録会中学生大会
取りまとめ受け付けた団体は、下記の通りです。
エントリーを締め切りました。
- 101 松戸一中
- 102 松戸二中
- 103 松戸三中
- 104 松戸四中
- 105 松戸五中
- 106 松戸六中
- 108 常盤平中
- 109 栗ヶ沢中
- 110 六実中
- 111 小金南中
- 112 古ヶ崎中
- 113 牧野原中
- 114 根木内中
- 115 河原塚中
- 116 新松戸南中
- 117 金ヶ作中
- 118 和名ヶ谷中
- 119 旭町中
- 120 小金北中
- 121 聖徳大附中
- 150 野田南部中
- 153 川間中
- 156 二川中
- 168 我孫子中
- 173 白山中
- 174 鎌ケ谷中
- 175 鎌ケ谷二中
- 177 鎌ケ谷四中
- 178 鎌ケ谷五中
090-7018―3354
なお、タイムテーブル・競技注意事項は、
プログラム編成完了後にアップする予定です。
- 2018.4.4
-
平成30年度の競技会開催要項をアップしました。
昨年度の多数のご参加、有り難うございました。 今年度も、よろしくお願いします。
平成30年度当協会主催の競技会要項をアップしました。
競技会開催について、下記に大切な連絡事項があります。
各競技会の実施要項と併せてお読み頂き、確認をお願いします。
- 1、参加申込人数・標準記録・競技継続制限について
- 2、申込みについて
- 3、申込後の受付確認、競技時間、注意事項について
- 4、記録発表、記録一覧、記録証明の件について
- 5、競技場開門・受付、ご来場(アクセス)について
-
1、参加申込人数・標準記録・競技継続制限について
- 参加者のより素晴らしい競技力発揮の場にするために、より良い競技会を、
万全の体制で実施運営できるように考えております。
参加者の安全確保を最優先に考え競技運営進行につとめますが、参加申込人数が
多くなった場合、各競技種目の組数・人数が多くなり、過密になります。
また、照明施設のない競技場なので、特に11・12月の競技会は、日没時間前を
競技終了時刻に設定しなければなりません。
この事をご理解いただき、下記の件をご了承ください。 平成30年度選手権大会、第189回・第190回記録会について。
- *松戸市内中学・千葉県第4支部高校(及び松戸市隣接の市川・鎌ケ谷市) 以外の参加人数制限。
- *走幅跳・走高跳への人数制限・参加標準記録設定。
- *長距離種目の参加人数・参加標準記録・競技継続停止時間設定。
- 参加者のより素晴らしい競技力発揮の場にするために、より良い競技会を、
-
①第186・187回記録会中学生大会。
各競技会申込ファイルは、ホームページ右中段よりダウンロードし、入力注意事項を
読んでいただき、入力してください。申込に必要な事項を入力したファイルは、
entry@mrk-tandf.jp へ 添付ファイルで送信してください。
ファイル名には必ず申し込み団体名・競技会名を入力してください。
申込内容の不備・不正・締切後の場合、受理できません。
-
②平成30年度選手権大会、第189・190回記録会。
上記①の申し込み方法と、【NANS21V・WEB 陸上競技大会登録サービス】の
Web申し込みを受付けます。 Webは7月上旬までお待ちください。
- *申込完了確認は、締切翌日にホームページに団体(個人)名をアップしますので、必ず御確認ください。受け取り完了メールは送信しません。 もし、名前がない場合、早急に御連絡ください。
メールは 《Entry@mrk-tandf.jp》
蓑津携帯《090−7018—3354》 - *競技時間・競技注意事項などの発表は、プロ編完了後当ホームページにアップするので必ず確認してください。
- *競技記録の発表については、記録速報を放送発表で行い、
全記録は競技場掲示板に競技終了後、掲示発表します。
記録処理・(公財)日本陸連への記録申請は、公正かつ正確を期すために、再確認・点検などで
時間を要し、数日かかる場合もあるので発表(ホームページへの決勝一覧アップ)までお待ちください。 - *記録一覧表・記録証明書の、申込と発行について。
競技会当日は本部、翌日からは郵送で受け付けます。 発行料(送料込み)は、
記録一覧・証明の各一通500円です。
当日は本部にて現金で、郵送申込は500円切手を同封してください。
- *競技場入り口開門は、7:00です。
- *受付けは、7:10~7:15を予定しています。
- 参加費納入・一覧表他のご提出をお願いします。引き換えにプログラムを配布します。一般・大学・小学生はナンバーカードも配布します。遠隔地からのご参加の場合、 HP発表タイムテーブルを見て、参加競技のアップ開始・召集完了時刻を判断し、受付完了できるように競技場までおいでください。なお、急なご都合で不参加の場合、下記まで連絡お願いします。
090-7018-3354(蓑津携帯) - *ご来場(アクセス)について
- 松戸運動公園(http://matsudoundoukouen.com)
松戸運動公園は、駐車許容台数が少なく、他競技の同時開催もあり、
駐車が不可能な場合もご承知おきください。特に、ご父兄の応援は、
駐車場混雑緩和のためにも、下記公共交通機関のご利用をお願いします。
- *交通案内
-
・JR北松戸駅東口より県立松戸高校行きバスを利用し、
松戸運動公園前下車(所要時間約7分)
・新京成線松戸新田駅改札口より左方向へ進み、1つ目の信号を直進し
突き当たりを左折(徒歩約12分)
-
・JR北松戸駅東口より県立松戸高校行きバスを利用し、
2、申込について
3、申込後の受付確認、競技時間・注意事項について
4、記録発表、記録一覧・記録証明の件について
5、競技場開門・受付、ご来場(アクセス)、交通案内。